夫は学生時代、どうしても車が欲しかった。でもお金がなかった・・・。アパートを解約して、家賃を頭金に念願の中古車を購入。家がなくなったので大学在籍中は車(家)から通学。ちょっと変わった夫だけど、それから車中泊を楽しむこと早20年。そんなちょっと変わった夫と結婚した私は、今では夫と車中泊を楽しむようになりました。しかし・・・、夫流車中泊に不満もある。より快適に車中泊を楽しむために、私は遂に行動に出た!
(TOM200トランポを購入する前の物語です)
コンテンツ
私の要望を聞きなさいよ
条件はね、まず中が広いこと。座った時に天井に頭がぶつからない事。雪道に強い事。燃費が良い事。予算は50万円までよ。同僚は30万円なんだから探せるでしょ?
夫は探し始めました。
メジャーなのはハイエース。
高い・・・・高い高い高い・・・・。燃費も悪い悪い悪い・・・。実燃費7前後・・・。
しかし、ディーゼルなら燃費が良いらしい。11前後。でもディーゼルはもっと高い。。
そんな中、素晴らしい車を見つけた様です。
そして、勝手に買ってしまったようです。
価格は65万円。予算を15万円もオーバーしています。しかも、購入先は富山県。取りに行くのに400kmもあるじゃない!!
けど仕方ないので行きはプリウスαで、帰りはそれぞれを運転して帰宅することに。
車は・・・、超古っぽいデザイン。けど、意外とかわいらしい。昔のワーゲンバスみたいじゃない。
名前はボンゴブローニィ。
ここで大きな問題です。車は私の指令通り4WDです。燃費も意外とよくディーゼルで11kmぐらいらしいです。
しかし、ナニコレ。マニュアルじゃん。
どうやって運転するのよ!!
予算オーバーでぼろいけどちょっと気に入ったかも
ボンゴの良い点
座った時に、頭上に余裕がある。(これはかなり快適度UP)
ベットを常に展開した状態で、別にキッチン、ダイニングが確保できる。
ベット広げた状態で5人乗りができる。
ダブルベットサイズのベットで、その下が全て収納スペースとして利用できる。更に横に棚も設置した。収納UP!!
スキー板や自転車を車内に入れることができる。
FFヒーターを付けたので、冬でもぽかぽか。【最高】
燃費もよし。ガソリン換算したら、13km/ℓくらい。
4WDと2WDの切り替えができる。
悪かった点
人は贅沢になるものね。プリウスαから比べたら断然快適になったのに、少し慣れてくると更に快適を求めたくなる。
立てない。。
車中で生活する時間が長い為、終始座った状態か寝た状態で生活をしなければならない。という疲れ。。
スキー場などで寝ていると、周りの音がうるさい。
指令
年間100泊もあんたの趣味に付き合ってるんだから、家ぐらい快適な車探してきなさいよ!!
(内心夫はラッキーと思っている・・・と思う・・・。)
次へ続く。
ぽちっとされると喜びます
この記事へのコメントはありません。