Singapore

【リトルインディア】食・観光・ショッピング!!三拍子そろった観光スポット

リトルインディア

子供の頃、シンガポールに家族旅行で訪れた際に行ったリトルインディア。当時は、あまり異文化に触れたこともなく、インド人街に行った時はちょっとしたカルチャーショックを受けたような気がします。現在、大人になってから訪れたリトルインディア。かなり印象が変わりました。リトルインディア・・・結構楽しい場所じゃない!!(*'ω'*)たまたまを近くに予約していたので街をゆっくり散策する時間が取れました。と共にご紹介します。



モワン~と香る香辛料

 

リトルインディアの駅を出ると、まず辺り一面に広がる香辛料の香り。ん~(*'ω'*)どこか懐かしい。子供の頃に来た時と同じ。周囲には、インドの民族衣装を着た人も多くいて異文化を感じます。

 

little india

 

メイン通り沿いの建物は、青や黄色などとてもカラフルで思わず写真を撮りたくなります。このすぐ近くにリトルインディアアーケードがあり、ちょっとしたを買ったりを楽しむことができます。まずは、そちらに寄ってからリトルインディアの街を散策し始めるのがいいと思います。

 

物価の高いシンガポールですが

 

シンガポールは物価が高いことで有名ですが、実はリトルインディアは安いものが多いです。

 

リトルインディアの中を走る大通り、セラングーン・ロードの両脇には、ちょっとしたアーケードの様な歩道があり様々なお店を見ながら歩くことができます。

 

ちょっと色は・・・と言うところもありますが、靴下が1シンガポールドル。安すぎでしょ!!こんなに安いと色々探したくなっちゃいますが、他にもお土産になりそうなTシャツが5シンガポールドル前後で購入できたりと、よくよく見て回るとお手頃な物が沢山ありました。

 

確かに偽物でしょ!っていう感じのものも多いんですが、割り切ってしまえばこの安さならいいかと思えるものも結構あります。

 

little india

 

街の中ではSIMカードも購入でき、プランはこんな感じでした。今回、で購入してしまったのですが、やっぱり街中で購入した方が安かったな。。

 

little india

 

スリ・ヴィーラマカリアマン寺院

 

リトルインディアに行ったら定番のスポット、スリ・ヴィーラマカリアマン寺院。こちらの寺院には、沢山の神が祭られているのですが、中でも女神カーリーが見所です。女神カーリーはシヴァ神の妻で、血と殺戮を好む戦いの女神だそうです。

 

神様が沢山祭られている彫刻や豪華な装飾など見所が沢山あるので、ついつい長居をしてしまいます。

 

スリ・スリニヴァサ・ペルマル寺院

 

この日もたくさんの方が寺院にいらしていて、それぞれの神へ祈りをささげていました。そんな風景を間近で見ることができるのは貴重な経験でした。

 

スリ・スリニヴァサ・ペルマル寺院

 

ヒルマン・

 

リトルインディアに来たら、絶対に食べに寄りたいレストランです。誰もが知る有名中華料理店ですが、ここではやはり【ペーパーチキン】を食べないわけにはいきません!!

 

ヒルマンレストラン

 

タレにじっくりと漬け込んだ鶏肉をパラフィン紙で包んで、じっくりと油で揚げたお料理です。

 

最初は、・・・この紙どうしたらよいの??はて??とよく分かりませんでしたが、食べるときに紙を破って中のお肉を食べるお料理だそうです。(そりゃそうか(;'∀'))

 

しっかりとお肉をくるんだ状態で揚げてあるので、お肉のうまみや秘伝のタレが紙の中に閉じ込められていて本当に美味!!ご飯何杯でも行ける!!

 

そしてもう一品五目土鍋煮込みを注文。

 

ヒルマンレストラン

 

沢山の魚介や野菜が入っていて、味付けも濃すぎず最後の一滴まで飲み干したくなる美味しさです。

 

ヒルマンレストラン ヒルマンレストラン

 

お値段は、若干高いかなという印象でしたが、おいしかったのでまた行ってみたいです。ちなみに人気店ですぐ満席になってしまうようなので、予約をして行かれる方がスムーズです。

 

 

ムスタファセンター

 

リトルインディアでのショッピングは、やっぱり24時間営業のムスタファセンターがお勧めです。品揃えも良くお値段もお手頃!!絶対に行って損はありません。なにより海外のスーパーってなんだか見ているだけでワクワクしちゃいません?

 

ムスタファセンター

 

中は雑貨類から食品、化粧品や電化製品など生活に必要な物はほとんどこちらのスーパーで揃えることができます。この日も買い物客で込み合っていて、すごい活気でした。

 

ムスタファセンター

 

今回のお目当ては、アユールヴェーダの石鹸!!!ばらまきのお土産と自分も使ってみたかったので購入しました。今回購入したのは定番商品のメディミックスクラシック。18種類ものハーブがが入っていて、別名ドクターソープとも呼ばれているそう。5個セットで5シンガポールドルとお値段も最高に安い!!

 

ムスタファセンター

 

その他にも、沢山のソープが販売されていて目移りしているうちに時間があっという間に過ぎてしまいました。。

 

近くに歯磨き粉なんかも販売されていて、こんなのもお土産にいいんじゃないかな~と思ったりもします。

 

ムスタファセンター ムスタファセンター ムスタファセンター

 

最後に

 

リトルインディアの駅からムスタファセンターやヒルマンレストランまでは約1キロ程離れていてますが、その間に商店街や寺院など見所が沢山あります。歩いていると様々な物が目に留まり、結構楽しくあっという間に歩くことができると思います。

 

リトルインディアの中には、ヒルマンレストランだけではなく、おいしいカレーが食べれるレストランもありますので、リトルインディア観光の際はお腹を空かせて行ってみてください。

 

ムスタファセンターで購入したメディミックスのソープの感想ですが、香りは結構強め。お風呂場が全部その香りになるくらい(笑)でも別に嫌な香りではないです。洗い上りは少ししっとりしているような感じがしました。結構気に入って使っています。1シンガポールドルとお値段は安いのに、質は良い感じがするのでお勧めです。お土産にも喜ばれると思います。

 



ぽちっとされると喜びます

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

 

関連記事

  1. ジョージタウン 壁画アート 【ペナン島】 世界遺産の街「ジョージタウン散策」 レンタカー駐車…
  2. Jim Thompson 【Jim Thompson ジムトンプソンアウトレット】バンコク…
  3. THE GRAND HO TRAM STRIP ビーチ ホーチミンから車で2時間、五ツ星ビーチリゾートホテル【THE G…
  4. KOH USENからの眺め タイ最後の秘境リペ島”KOH LIPE”の魅力を一挙大公開!!(…
  5. ホイアン ランタン ホイアンの4大名物料理をご紹介!お勧めレストラン, カフェ情報!…
  6. O'Retorno 【Restaurante O’Retorno】バルセ…
  7. ロングビーチ 【フーコック島】ベトナムの人気ビーチリゾート1日観光モデルプラン…
  8. ゴールデンブリッジ ダナン 【サンワールド/SUN WORLD】ダナンの人気観光地の行き方・…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

RSS

最近の記事

  1. 【ベトナム/フーコック島】 フュージョンリゾートフーコック – Fusion Resort Phu Quoc滞在記 fusion resort phu quoc
  2. 【PARK HYATT SAIGON/パークハイアットサイゴン】ちょっと特別なクリスマスディナー/Square One park hyatt saigon
  3. 【Bialetti Moka Induction】 ビアレッティ エスプレッソメーカー 直火/IH対応 商品レビュー
  4. 【ホーチミン】ローカル賑わう餃子通りに行ってきた話(激安) 水餃子
  5. P’ti Saigon【Sunday Brunch/サンデーブランチ】リゾートな雰囲気で優雅なフレンチを pti saigon
PAGE TOP
Translate »