ホーチミンにはフォーやバインミーなどたくさん美味しい食べ物がありますが、ベトナムの味をお友達や家族にも是非買って帰りたい!という方にオススメのお土産をご紹介します。
コンテンツ
生はちみつ/ユーゴック
Yugoc(ユーゴック)の生はちみつは全て非加熱で添加物なし!!採れたてのはちみつをボトルに入れています。その為、酵素やビタミンがたっぷり入ったはちみつで体にとても良いです。
こちらは生はちみつ(3種)165g 3個セット(コーヒー花・ランブータン・リュウガン)350,000VND(約1750円)(取扱店販売価格)です。(実は日本でもネットで購入できるのですが、お値段は4,300円(送料別)となるのでベトナムで購入するとかなりお得です。)
日本でははちみつがとても高価で特に非加熱はちみつは高級ですよね!でもこちらはこんなにたくさん入って1800円ほどで購入できます。少し重いですが、是非買って帰りたい一品です。
ドンコイエリアであれば、お土産購入の定番ラッキープラザ、ベンタン周辺は、ティミ(Timi)など複数店舗で購入可能です。※数に限りがありますのでご注意ください。
またネット注文でホテルまで配達して頂けるサービスもありますので併せて下記より確認してみてください。
カカオニブ
日本でもスーパーフードとして知られているカカオニブです。JALの機内誌でオーセンティックで販売されているカカオニブが紹介され、ホーチミン出張者に大人気となりました。カカオニブとは、チョコレートに使われるカカオ豆が原料です。カカオ豆を発酵、乾燥、焙煎してから、細かく粉砕したもので、チョコレートの様に砂糖や添加物は入っていません。カカオニブにはポリフェノールが豊富で、シミ・シワ・たるみなどを予防する美肌効果や活性酸素を除去して免疫力を高める効果が期待されています。さらに、ビタミンCやビタミンE、マグネシウムも豊富に含まれていて美容や健康維持にとてもオススメです。
そのまま食べるも良し、ヨーグルトに混ぜたりグラノーラに混ぜるのも良いです。
ホーチミン市内では、
アンナムグルメマーケット(Annam Gourmet Market)
などで購入可能なのです。(アンナムでは現在品薄状態が続いています。2区のアンナムの方が在庫があることが多いです)値段は内容量や店舗により異なります。アンナムの場合は200g入りで65,000VND(325円)オーセンティックは250g入りで152,000VND(760円)です。※料金は変動いたしますので予めご了承ください。
ライム塩
ライム塩はベトナムのお土産では有名ですよね!!万能調味料なのでお肉やお魚にも使えますし、唐揚げや天ぷらにつけても味しいと思います。私はパスタに使って食べたりしています。ホーチミン市内のスーパーならどこでも買うことができます。お値段は1本8,000VND前後(約40円)ととても安いのでバラマキお土産に最適です!
VIFON Hoang Gia PHO THIT GA
他と比べると少し高級なフォーなんですが、とても美味しいのでこちらもお土産にオススメです。個人的にはクセがほとんどない鶏肉(Ga)が一押しです。
中には麺・スープ・レトルトの具が入っていて、麺・スープ・具材を入れてからお湯を入れて、完成。麺は平めんで少しコシがあり、チキンの味がしっかり出ています。そして少しピリ辛で美味しいです☆また、こちらの一番の特徴はレトルトの鶏肉が入っていることです。是非、もやしなどお好みで野菜をトッピングして食べてみてください。市内スーパーやラッキープラザで購入できます。
お値段は19.000VND(約95円)前後です。
マルゥ/Maison Marou
ホーチミンにきてマルゥを買わないなんてありえません!!というくらいマルゥのチョコレートは有名です。ベトナム産の高級チョコレートとして知られているマロウの商品は、全てカカオ70%以上の少し苦味がある大人の味のチョコレートです。また、世界チョコレート・アワードで賞を取った実績もあります。期間限定商品を出していることもあるのでもしかしたら出会えるかも!?
その他、カカオニブや可愛らいしいバッグなどもありますので是非お店に足を運んでみてくださいね!ここのチョコレートドリンクは特にオススメです!!是非お試しください。
(お・ま・け)
5選と言いつつもう一品オススメ(笑)
ベトナムは世界No.1の胡椒輸出国です。中でもフーコック島産は風味が豊かで高級品です。胡椒には、黒・白・赤胡椒がありますが、よくスーパーで見るのは黒と白の胡椒です。肉には黒胡椒、魚には白胡椒と一般的には言われています。香りは黒の方が強いです。
売り場には粒状と挽いた胡椒がありますが、せっかく香り豊かなフーコック産を買うのであれば、粒状を強くオススメします!
以上オススメお土産5選+おまけ<食品編>でした。
この記事へのコメントはありません。